担当者 | 河嶋 |
---|---|
場所 | 倉吉市 |
工期 | |
お客様のご要望 | 2階廊下の床がたわんでいて、歩くたびに不安を感じるとのことで修理のご相談をいただきました。また、廊下とつながる洗面所も併せてきれいにしたいというご希望がありましたが、家全体のレトロな雰囲気に合うような洗面台にしたいとのことでした。さらに、トイレや居間の木製ドアについても、レトロな印象を大切にしながら新しくしたいとのご要望がありました。 |
施工内容 | 廊下の床は、既存の仕上げ材を撤去し、根太の高さを丁寧に調整。下地からしっかりとやり直した上で、仕上げにはフロアタイルを貼り、安心して歩ける美しい空間に生まれ変わりました。洗面所は、既存のタイル色に合わせたベッセル式の可愛らしい手洗い器や水栓、照明器具を組み合わせて、既製品らしさを感じさせない、統一感ある仕上がりとなりました。木製建具については、建具職人と何度も打ち合わせを重ね、框組にチェッカーガラスを組み込んだ、明るくレトロな印象のドアに。施主様が特にこだわられた塗装の色味も、熟練の塗装職人の手によって美しく仕上がり、大変ご満足いただきました。ドアノブにも可愛らしいデザインを採用し、細部までこだわった空間に仕上がっています。 |