担当者 | 生田 |
---|---|
場所 | 湯梨浜町 |
工期 | |
お客様のご要望 | 年齢を重ねる中で、昔ながらの温泉付きタイル浴室の使い勝手に不安を感じられており、特に廊下から脱衣室、脱衣室から浴室への段差や階段、深い浴槽のまたぎが負担になってきたとのご相談をいただきました。また、タイルの床が冷たく滑りやすいため、安全面にもご不安がありました。脱衣室についても、洗濯機の配置や狭さによって動線が妨げられ、着替えがしにくい状態だったことから、より安全で快適な空間に改善したいとのご要望でした。なお、これまでの温泉を今後も継続して使いたいというご希望もいただいていました。 |
施工内容 | 介護保険を活用し、浴室と脱衣室の改修を行いました。まず、廊下から浴室までのすべての段差を解消し、スムーズに移動できるバリアフリーな動線を確保しました。浴室内には、安心して入浴できるよう各所に手摺を配置し、滑りにくく冷たさを軽減した床材を採用。深かった浴槽も、またぎやすい高さのものに変更しました。 脱衣室には椅子を使って安全に着替えができるスペースを確保するため、洗濯機を撤去し、廊下からの段差もなくして安全性を高めました。さらに、従来通り温泉を楽しんでいただけるよう、専用の温泉水栓も設置し、今までと変わらない入浴スタイルを継続できるようにしました。お客様にも「安心して入浴できるようになった」と大変ご満足いただけました。 |