担当者 | 河嶋 |
---|---|
場所 | 倉吉市 |
工期 | |
お客様のご要望 | 築75年以上の母屋を、住みやすく快適な空間にリノベーションしたいというご相談をいただきました。限られた予算の中で、2階トイレの新設やサッシの断熱化、和の雰囲気を残したデザインなど、暮らしやすさと趣を両立させたいとのご希望でした。また、収納不足や階段まわりの寒さなども改善したいというご要望がありました。 |
施工内容 | お客様のご希望を丁寧にヒアリングした上で、まず2階には新たにトイレを設置。居住スペースのサッシはすべて断熱性能の高いものに交換し、快適な室内環境づくりを行いました。 2階の天井が低く圧迫感があったため、天井裏を調査したところ立派な梁を発見。この梁を活かす形で一部天井を開放し、空間に抜け感をもたせることで、圧迫感を軽減する工夫を施しました。 1階の台所は広さはあるものの収納が不足していたため、1.5帖のパントリーを新設し、物が溢れず整ったキッチン空間へとリフォーム。さらに、キッチンと2階ホールの床には上質なフローリング材を使用し、空間の質感を引き上げています。 階段まわりは吹き抜けの構造であるため、冬場の寒さが懸念されていましたが、断熱改修や空調の工夫により、エアコン1台でも快適に過ごせる空間に仕上がりました。 また、和室の襖については、現代的で洗練されたデザインの障子に変更。和のテイストを大切にしながら、空間に程よいモダンさを加えた仕上がりとなり、お客様にも大変ご満足いただけました。 |